image Photo
「ドレッセ鷺沼サウスプレイス」で
良かった点は何ですか?
-
-
駅近という立地で現在住んでいる田園都市線の沿線で再開発にも期待できる鷺沼は、家族で落ち着いて居を決めるのに最適であると思えたから。
-
最終的には駅までの近さで決めました。立地的なことは後から「やっぱり・・・」と思ってもどうすることもできないことが多いですよね。
-
南口駅前エリアに寄り添う、閑静な住宅地。
駅南口は、ロータリーと共に広がる商業施設と、街の象徴である桜並木や公園が調和する鷺沼らしい景観が、住環境の豊かさを彩るエリア。魅力ある南口駅前エリアに寄り添う閑静な住宅地こそ、「ドレッセ鷺沼サウスプレイス」の舞台です。
-
春待坂(約410m 徒歩6分)
-
フレルさぎ沼(約290m 徒歩4分)

渋谷・大手町直通の
東急田園都市線急行停車駅。「渋谷」はもちろん、東急田園都市線乗入れの東京メトロ半蔵門線各駅まで、
スピーディーにアクセスできる急行停車駅。沿線にも休日に楽しみたい魅力ある街が揃っています。
-
-
-
駅前大型再開発で底堅い需要がありそう。
-
-
-
再開発予定で区役所も移転予定があり、街の中心として成長可能性があること。
-
-
-
-
-
駅近という資産性と購入価格のバランスの良さ。
-
-
-
東急による沿線及び鷺沼駅の開発で今後の資産性維持も期待できる。
-
-
-
-
駅までの道のりは坂道ですが、歩いても坂はそれほど気にならず、体感的にも6分より短く感じました。駅前にはスーパーやドラッグストア等もあり、利便性はとても良いと思います。
-
田園都市線沿線で、再開発に期待できる鷺沼は魅力的で、成長する子供、家族と過ごすのに最適だと思います。
-
-
-
現在、たまプラーザに住んでますが、商業施設が多いたまプラーザも近く、鷺沼駅前も生活に不自由しないお店が多くあり便利、また公園も多く落ち着いた雰囲気の街が子育てに最適だと思います。
-
買い物も便利で、お医者さんが充実しています。246に出るのも車があれば便利なので二子玉川や港北ニュータウンも近いです。今も鷺沼に住んでますが、派手さはありませんが、本当におすすめの街です。
-
-
-
しばらく住んでいますが繁華街が少なく、比較的ファミリー世帯が多いと思います。そのため、静かで治安が良い印象です。 田園都市線の利便性の良さ、沿線はファミリー層でも利用しやすい施設が多いというのも魅力だと思います。
-
急行停車駅で電車の待ち合わせをよくしており、また始発や終電駅でもあるため利用しやすいと思います。 利便性と住環境のバランスが良く、さらに再開発が予定されているので将来性があると思います。
-
今、住宅を購入しようと
思った理由は何ですか?
※掲載の写真は2017年10月・2019年5月に撮影したものです。
※距離は現地からの概算です。徒歩分数は80mを1分として計算しています。
※掲載の周辺エリア概念図は地図を基に簡略化して描き起こしたもので位置、距離等は実際とは異なります。